大切な歯を失わないために必要なことは“予防”です。
予防で特に重要なのが患者さまと歯科医院が一体となって、むし歯や歯周病にかからないようにしようとする“ニ人三脚”の体制です。歯科医院での治療や定期検診だけでは不十分で、患者さまが日常のご自宅で行われるケアがあって、はじめてこのニ人三脚の予防体制をつくることができるのです。
また当院は、治療を通して歯の健康を守ることの大切さを伝えています。「治療を終える」ことは、引き続き歯の健康を守るスタート地点に立つことと言っても過言ではありません。
そのため、治療後の定期健診だけでなく、患者さまが自宅で日常的に行うケアについてもアドバイスを行い、歯を健康に保つ大切さ、予防することの価値をお伝えしております。
当院では定期検診とクリーニングを3か月ごとにおこなっております。まずスケーリングにより歯石を取り除きながら、正しいブラッシングの仕方やデンタルフロス、歯間ブラシの使い方などを歯科衛生士がやさしく指導します。それができるようになると、定期検診でPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)により、歯の表面をポリッシングする段階となります。合わせてご自宅でのケアをしていただくことにより、歯の健康寿命をより長く伸ばしていきます。
スケーリング&ポリッシング
歯に付いた歯石などを専用機器で清掃し、ツルツルな歯にします。虫歯や歯周病の原因を除去します。
GUMマッサージ
プロが行う歯ブラシを使用した歯ぐきのマッサージです。
エッセンシャルクリーニング
プロが行う歯ブラシを使用したブラッシングです。正しい磨き方も指導します。
PMTC
専用機器で歯と歯の間をクリーニングします。虫歯や歯周病の予防効果があります。
エアーフロー
ジェットポリッシャーでタバコのヤニなどの着色を除去します。
定期検診の際には、歯科衛生士や歯科助手もマイクロスコープを使用して、精密なスケーリングによるクリーニングを行っています。歯石は奥歯の裏側や歯間など、肉眼や歯科用ルーペでは見えないところにも付着していますので、それらをていねいにすべて除去するためです。また付着した表面だけを削ればいいのに、見えなければ健康な歯まで削ってしまうことになりますから、予防歯科においてもマイクロスコープは必要なのです。 PMTCにおいても同様で、ご自宅では磨けない奥歯の裏側や歯の間などの歯垢を見つけ、きれいに除去します。施術後はツルツル、ピカピカの歯になります。
一般的な歯科医院でのPMTCは30~60分ですが、当院ではていねいに微細な部分まで磨きあげるため90分かけて行っています。
特許を取っている研磨剤を使用する場合もありますし、28本ある歯の隣接面までキレイに磨こうとするとそれくらいかかってしまうのです。
そのため非常にきれいな仕上がりとなり、患者さまにも喜ばれております。
料金は90分:11,000円(税込)(たばこのヤニ等で着色が多い方は料金に変更あり)となります。
またPMTCにおいても、研修により指導者のレベルにまで育った歯科衛生士が、その技術力を生かして施術しております。
美しい歯
PMTCでは柔らかいゴムでできたカップなどを歯にあて、回転させることにより汚れを取り除きます。歯の表面の汚れをとりきれいに磨きます。また、歯の表面へのフッ素塗布により、汚れをつきにくくします。ちょっとしたシミなどはPMTCで落とせますし、歯茎のマッサージ効果もありますので歯周病にかかりにくくなります。
予防プラスαのチェック
カリエス(むし歯)リスクの高い方には、唾液によるむし歯チェックを行います。ペリオ(歯周病)タイプの方には、歯垢から培養した歯周病チェックも行います。外部の検査機関による分析となりますが1週間でわかり、それによって処方箋を出して、口腔衛生を保ってもらえるよう指導していきます。こうしたPMTCによる施術や服薬、ケアによって患者さまの口内環境を良好な状況に変えていきます。