
シワやたるみなどの
審美的な悩みから
お口の機能まで整える
デンタルエステとは(主に歯以外の)お口まわりにおける健康や審美を目的とした処置を指します。
主には歯肉のマッサージやリップマッサージなど歯をのぞいた箇所を刺激することによって、患者さまの健康面(血流改善やリンパの循環)や審美面(顔のコリ、こわばり、血色やシワ・たるみ)の不調を整えていきます。
また普段から「顎が疲れやすい」「口を動かすとコリが出る」など歯や口周りの筋肉や動作のお悩みから、それを起因とする疾患の予防にも効果的ですので、ぜひお気軽にお問合せください。
こんな方にお勧めしています!
- 口を動かしたとき、顔のコリやこわばり気になってしまう。
- 最近、シワやたるみが気になっている。
- 唇がハリやツヤが年齢とともに落ちてきたき気がする。
- 顔の輪郭の乱れ(エラ張り、ゆがみ)などが目立ってきたと悩んでいる。
当院のデンタルエステ

当院で行う歯肉、粘膜を刺激する口腔内マッサージは全身に繋がる経路(ツボ)を刺激して全身と内臓を健康な状態へコンディショニングしていきます。
マッサージにより、血液やリンパの循環も活発になるため、唾液の分泌促進、歯周病の予防改善だけでなく、アルツハイマーや認知症の予防にも繋がるとされています。
また顎の筋肉をはじめとする表情筋などをマッサージすることで、歯ぎしりやエラ張り、顎関節症、咬筋肥大症などの症状を緩和し、顔のたるみや輪郭のゆがみを整えることができます。
Point!お口まわりのツボを利用してより健康的に

先に挙げたお口のまわりのツボを刺激すると以下のようなメリットが生まれます。
- お口や口輪筋のほぐれ、疲れが取れやすくなる
- 口もとやほうれい線、たるみに効果がある
- 血流やリンパの流れを整え活性化
- 血行が良くなり、歯茎の腫れも改善
- 唾液の分泌が良くなりお口の衛生機能も高まる
- 飲食や会話の際にお口が動きやすくなる
デンタルエステで予防効果も

デンタルエステは予防歯科処置であるPMTC(歯のクリーニング)と合わせることでの、虫歯予防、歯周病予防の効果が高めるとされています。
歯肉マッサージにより、全身の内臓が活性化されることで、免疫効果が活性化することで、予防の根本から改善に期待できます。
当院で提供している施術
-
01.
表情筋マッサージ
寝ている間の歯ぎしりや強い食いしばりは顎の咬筋を長時間緊張させることで、咬筋のコリなどの原因となります。
長年、咬筋のコリを放置していると、エラが張ったり、顎関節症や咬筋肥大症といった生活習慣病を引き起こす可能性が出てきます。
表情筋マッサージにより、コリがほぐれることで、老廃物の排出が促され、エラ張りが解消されたり、リフトアップ、顎関節症や咬筋肥大症の緩和に繋がります。 -
02.
リップエステ
リップエステはシュガーとアンズ種子配合の唇専用のスクラブで、ハチミツ由来成分で潤いを与えながら、古い角質を優しく取り除きます。
普段のクレンジングでは落ちにくい皮膚の深い部分の汚れや唇の古い角質を落として、ホホバ、ミツロウ、ビタミンE、ローヤルゼリー、ハチミツを配合した高リップエッセンスがふっくらとした唇に仕上げていきます。 -
03.
歯肉マッサージ
歯肉内部の毛細結果のでは酸素や栄養補給と代謝産物の排泄が行われています。
この毛細血管に血流障害があると歯周病が進行しやすく、また歯周病になっても自覚症状が出にくいされています。(喫煙の習慣のある方は特にご注意ください)
歯肉には全身に繋がる経路(ツボ)があり、そこが刺激されることで、内臓に働きかけ活性化させることが可能です。 -
04.
ヘッドマッサージ
ヘッドマッサージでは頭から顔に繋がる側頭筋のコリをほぐすことで、頭痛、肩コリ、不眠、脳疲労、眼精疲労、顎関節症の緩和、リラックス効果が期待できます。
料金
-
表情筋マッサージ(30分)¥10,800(税込)
-
リップエステ(30分)¥10,800(税込)
-
歯肉マッサージ(30分)¥10,800(税込)
-
ヘッドマッサージ(30分)¥10,800(税込)
デンタルエステの
注意点
- 自由診療のため、自費負担となります
- デンタルエステは医療行為ではないため、口元や体に対する治療効果をもたらすものではありません