MENU

PMTCについて歯科衛生士が徹底解説丨 PMTCの効果や施術の流れを解説

スタッフブログ予防歯科

PMTCについて|ムクノキ歯科

こんにちは。ムクノキ歯科の衛生士の高橋です。

「PMTCとスケーリングは、何が違うの?」
「歯のクリーニングってどうして必要?」

定期的にクリーニングで通っている方だけでなく、歯科が苦手で極力行くのを避けたい方の中にも、このように考える人がいるのではないでしょうか。

ここでは、
PMTCとスケーリングの違い
ムクノキ歯科のPMTCの特徴
PMTCの注意事項

についてムクノキ歯科でPMTCを担当している歯科衛生士の高橋が解説します。

ぜひ最後まで読んで、PMTCによる口腔内の環境を整える重要性を理解し、健康的な毎日を過ごしてください。

PMTCとは?

厚生労働省のe-ヘルスネットによると「PMTC」は、以下のように説明されます。

歯科医院で行われる専門家による徹底した歯面清掃をPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)といいます。

専用の機器とフッ化物入り研磨剤を使用して、歯みがきで落とせない歯石や磨き残したプラークを中心に全ての歯面の清掃と研磨を行い、う蝕や歯周病になりにくい環境を整えます。

引用:厚生労働省 e-ヘルスネット[情報提供]

ムクノキ歯科のPMTCの特徴

エアフロー|ムクノキ歯科

ムクノキ歯科では、フッ化物入り研磨剤は使用せずスイス製のエアフローという水溶性でお口に残らない無害な粉末を吹き付けてエナメル質は傷めずに口の表面にできた細菌性のバイオフィルムを綺麗に隅々まで落とすことができます。

また、エアフローは、直接歯に触れないため、ワイヤー矯正中のブラケットがついている方にもおすすめです。
スケーラーや研磨ブラシと比較すると、歯に対して優しく清潔に仕上げることが可能とされています。

スケーリングとPMTCの違い

PMTCの流れ|ムクノキ歯科

スケーリングとPMTCは、どちらも口腔内をきれいにしていくクリーニング治療です。

スケーリングPMTC(エアフロー)
歯石除去
歯間清掃
歯面研磨
審美性
治療部位歯茎から上全体
痛み個人差あり

クリーニング

クリーニングは、PMTCを含む歯の清掃する施術全般のことです。
クリーニングの代表的な清掃方法として、以下の2つがあります。

スケーリング

スケーラーという器具を用いたスケーリングは、歯の表面の歯石を取り除く処置です。
スケーラーには手用のハンドスケーラーと機械で動く超音波スケーラー、エアスケーラーがあります。

一般的にスケーリングは、歯の露出している部分の歯石を取る治療で、歯石を取り除くことによって、歯周病予防に繋がります。

PMTC

PMTCは、歯の表面にできた細菌由来の糖タンパクのネバネバしたバイオフィルムを、マイクロスコープ*とエアフローを用いて徹底的に除去します。
(「マイクロスコープ」とは、肉眼に比べて最大25倍まで拡大できる、歯科専用の顕微鏡です。)

歯石になる前の柔らかいプラークの付着を防げるため、結果的に歯石がつきにくくなります。

また、予防歯科の観点から歯科医師や歯科衛生士による情報提供や、口腔内の評価を行い、患者さまのお口の健康をサポートします。

スケーリングで歯石を除去し、エアフローを用いて歯の表面のバイオフィルムをさらに除去しツルツルに仕上げるPMTCを行うのが現時点では理想的です。

PMTCの目的

PMTCを行う目的|ムクノキ歯科

PMTCは何のために行うのでしょうか?
ここではPMTCを行う目的について、解説します。

口腔バイオフィルムを取り除く

PMTCは、口腔バイオフィルムを剥がすことで、むし歯予防に期待できます。

口腔バイオフィルムとは、糖タンパク質のネバネバしたもののことで、数種類の細菌が増殖した膜状のものです。
細菌が蓄積し、放置されると口臭の原因にもなります。

身近にある代表的なバイオフィルムは、キッチンやお風呂掃除の排水口にあるヌメりなどがあげられます。

口腔バイオフィルムの特徴は、以下の3つです。

・細菌が塊を形成することで、薬剤や体内の免疫が作用しにくくなる
・歯にこびりついた状態は、ホームケアでは取り除くことが難しい
・放っておくと、からだ全体への影響がでることもある

細菌が外的要因から身を守るために、バイオフィルムを形成するので、専用の薬剤などを使用しないと取り除くことは困難です。
口腔バイオフィルムは、約3ヶ月かけて増殖するため、定期的に歯科医院での除去が必要となります。

口腔バイオフィルムがからだに与える影響

口腔バイオフィルムが歯に付着した状態を放っておくと、歯周病が進行しからだに影響を与える可能性があります。

・心筋梗塞
・脳梗塞
・糖尿病
・免疫力の低下
・誤嚥性肺炎
・妊娠性歯肉炎

口腔内の衛生状態と全身疾患は密接な関係であり、上記以外にもさまざまな全身疾患と関連していることが、近年の研究でわかってきました。
からだの健康のためにも、定期検診やPMTCを行って、口腔内をきれいに保つことが重要です。

PMTCの4つの効果

PMTCの効果|ムクノキ歯科

PMTCの施術によって、4つの効果が期待できます。

1.むし歯予防

歯垢(プラーク)や歯石を除去し研磨することで、新たに汚れが付着することを抑えます。

2.歯周病予防

歯垢(プラーク)や歯石を除去し、清潔になることで歯茎を引き締めます。
引き締まった歯茎を維持できると、歯周病の予防になります。

3.歯の強化

フッ素の塗布により、歯の再石灰化による歯質の強化を促進します。
子どもにつけるイメージがありますが、フッ素は大人の歯にも有効で、むし歯予防に効果的です。

4.審美性を高める

コーヒーやタバコ、ワインなどによる着色汚れを取り除くことで、歯本来の白さに導きます。

PMTCの施術内容

PMTCの流れ|ムクノキ歯科

PMTCの施術の流れを解説します。

口腔内のチェック

歯石がついている箇所や、歯肉の炎症やむし歯がないかの確認を行います。
定期検診をすることで、むし歯を早期発見でき、進行する前に治療が可能です。

早めに処置することで、治療箇所を最小限に抑え、歯への負担も減らせるでしょう。
お口の中が健康であれば、PMTCを行っていきます。

歯石除去

超音波スケーラーを使用して、溜まっている歯石を除去します。

マイクロスコープ*を用いたエアフローPMTC

マイクロスコープ*を用いることによって正確に、取り残しがほぼなく隅々までバイオフィルムを除去することができます。

そのため、歯間部の清掃などに分ける必要もありません。

(「マイクロスコープ」とは、肉眼に比べて最大25倍まで拡大できる、歯科専用の顕微鏡です。)

PMTCの理想の頻度

PMTCを行う理想の頻度|ムクノキ歯科

落としにくい歯垢(プラーク)や歯石が付き始めるのは、3ヶ月後からと言われています。
長い期間蓄積された歯石は、歯ブラシで落とすことは難しく、歯科医院の治療で除去が可能です。

PMTCの頻度は、ホームケアや生活習慣によって個人差があるため、歯科医師や歯科衛生士に相談して確認しましょう。

PMTCに関する注意事項

PMTCの注意事項|ムクノキ歯科

PMTCの施術を受ける際の注意事項について解説します。

PMTCは保険適応外

PMTCは、むし歯や歯周病の予防を目的としてるため、保険適応外の自由診療になります。
ムクノキ歯科では歯科衛生士がマイクロスコープを使って細かくお口の中を見ていきます。

クリーニングより施術時間がかかる

当院のPMTCは、マイクロスコープを使用し、歯の1本1本に対して丁寧な施術を心がけています。
個人差もありますが、歯科衛生士が約60〜90分かけて隅々まで念入りに行います。

また、最後にフッ素を塗布するため、PMTC終了後は飲食を40分程度控えていただくことになります。
スケジュールをご確認のうえ、時間に余裕をもってお越しください。

しみや痛みを伴うケースがある

PMTCは、口腔内が健康な方に対する施術ですが、歯肉の状態によって出血があったり、しみや痛みを一時的に感じたりするケースがあります。

歯は本来の色以上に白くならない

PMTCの効果によって着色汚れを落とし、表面をツルツルに磨き上げた歯は、本来の色に戻ります。
施術前と比較すると、歯の変化もわかり美しくなりますが、ホワイトニングのような効果は得られません。

より白さを求める方は、PMTCの後にホワイトニングをおすすめします。

まとめ:定期的なPMTCで歯の健康寿命を伸ばしましょう

PMTCのまとめ|ムクノキ歯科

今回は、PMTCとはどのようなものなのかについてを紹介しました。

ホームケアに加えて、プロによる機器を用いた専門的な施術が必要
3ヶ月に一度のPMTCがおすすめ
お口の健康を保つことは将来的にメリットが大きい

どれだけホームケアの歯磨きが上手な人でも、PMTCによる徹底的なクリーニングでなければ、汚れを落としきることは難しいです。
将来的に歯を削ったり、失ったりしないようにお口の環境を整えることが重要です。
PMTCで、歯の健康を維持しましょう。

公式ラインで相談予約する|ムクノキ歯科

ページトップへ